数理科学・地球環境学コースでは、1月10日に本荘高校の2年生6名を対象に大学連携授業「花と野菜に見出すフィボナッチ数」(山村明弘教授)と「4次元の世界をのぞいてみよう~正120胞体に挑戦~」(橋爪惠助教)を開催しました。
令和6年度 高大連携授業(後期):「整数論と暗号理論」を開講しました
11月16,17日に「整数論と暗号理論」(担当者:山村明弘教授)を開講しました。
令和6年度 高大連携授業(後期):「数理とデータで見る固体地球のダイナミクス」を開講しました
11月9日に「数理とデータで見る固体地球のダイナミクス」(担当者:板野敬太助教、中尾篤史助教)を開講しました。
教員公募:応募期間延長
教員を公募します(令和6年10月25日必着)
数理・電気電子情報学専攻・数理科学コース
職位: 准教授
専門分野: 解析学
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.riko.akita-u.ac.jp/assets/files/2024/202410_kyouinkoubo-math.pdf
令和6年度 高大連携授業(後期):「整数論と暗号理論」、「数理とデータで見る固体地球のダイナミクス」の開講
高校生の皆さんに大学の講義を体験してもらう特別授業を開講しています。
数理科学コースでは「整数論と暗号理論」と「数理とデータで見る固体地球のダイナミクス」の二つの講義を開講します。
詳しくは大学コンソーシアムあきたのホームページをご覧ください。
リンク: https://www.consortium-akita.jp/koudai/list.html?koudaigroup_id=106
数理・データサイエンス・AI教育プログラム(応用基礎)の認定
R6年8月27日に「データ駆動型サイエンス推進プログラム」が文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定されました(認定の有効期限:令和11年3月31日)。
「データ駆動型サイエンス推進プログラム」
https://www.riko.akita-u.ac.jp/intro/5141.html
教員公募
教員を公募します(令和6年9月30日必着)
数理・電気電子情報学専攻・数理科学コース
職位: 准教授
専門分野: 解析学
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.riko.akita-u.ac.jp/assets/files/2024/20240801_kyouinkoubo-math.pdf
オープンキャンパスで学生質問コーナーを設けます
オープンキャンパスで数理科学コースの教員による模擬授業を行います
第28回オートマトンの実装と応用に関する国際会議
秋田大学数理科学コースのメンバーが主催する「第28回オートマトンの実装と応用に関する国際会議」が、9月3日から6日にかけて秋田のアトリオンで開催されます。詳細については、会議のウェブページをご覧ください:
http://www.math.akita-u.ac.jp/ciaa2024/