数理科学コース4年次の伊藤ゆきのさん(山村-Fazeks研究室)が理工学部の留学プログラム「グローバルイノベータ育成プログラム」による留学に参加しました。

伊藤さんはスロバキアのComenius Universityに3か月滞在して機械学習などの授業やセミナーを受講して卒業課題研究も実施しました。

伊藤さんの報告

 私は2022年10月17日~2023年1月11日までの3カ月、スロバキア、ブラチスラバにあるコメニウス大学のmathematics, physics and informatics 学部に日本学生支援機構(Jasso)の留学支援プログラムを利用して留学しました。
 3カ月間大学の寮で、ボスニアとスロバキア出身のルームメイト2人の3人部屋で過ごしました。
 コメニウス大学にはたくさん学部があり、学部によってキャンパスの場所も違います。私が留学したmathematics, physics and informatics は寮から徒歩15分くらいの場所にあったので歩いて通学していました。mathematics, physics and informatics学部の中には、食堂、カフェ、図書館、自習室だけでなく、ハンモックやソファがありゆっくりできたり、ゲーム用のパソコン、庭には大きなチェス盤があり色々なことができました。授業は、現地についた日の翌日からセミナーを受けました。

授業
  • introduction to computational intelligence
  •  マスターコースのセミナーが週2回で行われ、2人の先生がセミナーをしてくれた。先生がスライドを映して進めていく形で、動画やシミュレータを使って詳しく説明もしてくれた。
     内容としては、AI、回帰分析、確率論、クラスタリングなど機械学習に関係していることを学んだ。秋田大学で学んだ内容もあったので内容としては難しくない印象だったが、やはり英語だったため、言っていることの雰囲気は分かるが全部を完璧に理解することはできなかった。セミナー中は、質問や意見があったらその場ですぐに聞き、みんな理解できたら次のトピックに移っていく感じで進めていく。生徒と先生間で話し合うだけでなく生徒同士で考えを深めていくこともあり、1人が質問したら先生だけでなくクラス全員が意見を出し合うこともある。その日のトピックに関することだけではなく、以前扱ったトピックとの関連性など、些細なことでも質問していた印象だ。

  • introduction to cognitive science
  •  これもマスターコースのセミナーで、ロボットやモデリングについて学ぶ内容だった。今まで勉強したことない内容だったため、聞いたことのない単語が沢山出てきたし、授業で扱うトピック量も多くintroduction to computational intelligenceと比べるとかなり難しかった。

  • linear coding
  •  これもマスターコースの授業でした。5週遅れくらいで受講したうえに、勉強したことない内容だったため授業内容を理解するまでかなり時間がかかった。予習をしっかりしていけば授業内容の7割くらい理解できた。内容はとても面白かった。

  • probability measure and mathematical statistics
  •  この授業は、教科書を読んで各自で勉強する感じでした。12月くらいにテストがあって教科書の問題に似ている問題が出題された。自分でデータを探して分散や標準偏差、信頼区間などを計算する内容の課題と、教科書の内容と課題に関する口頭試問も課された。ペーパーテストと課題は難しくなったが口頭試問が覚えることも多く、かつ英語で伝えることが本当に大変だったが、どうにか伝えようと諦めずに説明した。先生も優しく、伝えたいことをくみ取ってくれ良い評価ももらえた。

寮生活

 寮費は最初にデポジットとして約160€、加えて月に約55€現金で払っていた。寮にはゲートがあり、専用のカードキーがないと入れない。またゲートには24時間監視してくれる人がいるため、外からのセキュリティは万全だった。
 スロバキア出身とボスニア出身の2人と3人部屋で過ごした。部屋にはベッド(ベッド下に収納あり)、机、タンスみたいな収納がそれぞれ3つずつ、冷蔵庫が1つ、洗面台1つ、Wi-Fiがあった。小さいキッチンとトイレとシャワーはワンフロア(20~30人くらい)で共用していた(寮によっては4~6人で共用するところもある)。週4日くらいで清掃してくれた。
 ご飯は、近くのスーパーで買って食べるか、寮にある2つの食堂で済ませていた。祝日やホリデー以外毎日朝から晩まで営業していて、朝ご飯は0.9€~1.5€、昼と夜は2€~3€くらいの値段で食べられる(ISICがないと5€かかる。ISICとは国際学生証のことで私は現地で発行し、2週間くらいで発行できた)。コカコーラよりスロバキアのオリジナルコーラの方が人気らしく食堂にサーバーがある。

 寮にはコインランドリーがあり洗濯機、乾燥機それぞれ1回2.75€で使える。ボクシング、ムエタイができるジムがあったり、留学生の交流場所、勉強スペース、ベッドシーツ等を週一回変えてくれるサービスもある。

交流

 9月の学期初めにwelcome party というイベントが1週間毎日あるが私が行ったときは授業が始まってから4,5週経っていたため参加できなかった。コロナ前よりは減ったそうだが月1回はボーリングやシティーツアーなど何かしらのイベントがある感じだった。コメニウス大学以外にも、スロバキア内の学校主催のイベントや、一般の人主催のイベントがあり、参加したければSNSでチェックして自分で申し込む形になる。私もコメニウス大学の学生団体主催の他の国の料理を食べるというイベントに参加した。他にも友達とウィーンに遊びに行ったり、クリスマスマーケットに行った。

[感想]

 入学当初からずっと留学をしたいと思っていたがコロナになり、あっという間に4年生になっていた。楽しいことばかりではなく辛いときもあったが沢山の価値観に触れ、英語でコミュニケーションをとれたことで自信がつきこれからのモチベーションにもなった。卒業課題研究はスロバキアで勉強したことをもとに、英語で行った。4年の後期から留学に行くのも少し不安があったが、スロバキアで出会った人含め、先生、学務、家族の支えのおかげでとてもいい経験になった。本当にありがとうございました。