学生(大黒准哉君、保坂大介君、加瀬力君)が研究発表:研究集会「代数系、論理、言語とその周辺領域」(数理解析研究所)で発表しました

2018年2月19-21日に、京都大学数理解析研究所にて研究集会「代数系、論理、言語とその周辺領域」が開催されました。

「Euclidean algorithm for Gaussian integers」、
「Extension of Konig-Egervary theorem」、
「Rearrangement of two-dimensional colored arrays」

という題目で、山村-Fazekas 研究室の大黒准哉君(M1)、保坂大介君(M1)、加瀬力君(B4)がそれぞれ20分間の発表を行いました。

大黒君の感想:
今回、ガウス整数環でユークリッド互除法の計算時間を評価することをメインテーマとして発表した。
3日間の中で代数、言語、オートマトンそれぞれの分野の発表が行われたがそれぞれの分野で興味を引くような内容もあった。しかし、あまり英語が得意でないことや専門知識が少ないことからあまり理解できなかったように感じる。今回の研究集会の中で課題に感じた英語や専門知識についてこれから一年強化していきたいと思う。

保坂君の感想:
min-max定理の一つであるKonig-Egervaryの定理の拡張を試みる研究について発表しました。
スライド作成の際に頂いた多くのご指導のおかげで無事に発表を終えることができました。テーマが広大なため様々な分野の発表があり、浅学非才の身では十分に理解できませんでしたが、興味深いものが多々ありました。より広く深く数理科学を学習しようという思いが強まりました。

加瀬君の報告:
今回、prefix reversal と呼ばれる操作で整列できる、できない行列の分類について発表しました。
この研究集会に参加して1番印象に残っているのは、スライドの良し悪しの差を感じたところです。英語が得意でないので、理解がおいつかなかった発表もあったが、良いスライドといえるような発表は、文章は端的に書いてあって、読みやすく、図、グラフ等が豊富でビジュアルが強く、何を言っているか理解するのか容易であった。次回、どこかの研究集会等で発表するときは、今回の経験を生かして、良いスライドが作れるようにしたい。