平成30年度秋田こだわり木の家協議会通常総会”にて基調講演を行いました。

平成30年度秋田こだわり木の家協議会通常総会にて「AIが導く快適な家づくり未来像」というタイトルで基調講演を行いました.
建設産業・木材産業の方々が集まる本総会での発表ということで,AIに詳しくない方にも楽しんでいただけるよう,AI研究の長い歴史の解説から始め,AIのここ最近の発展の理由や今後の応用先に関する話題までを丁寧に紹介いたしました.

講演の様子や総会の報告は秋田こだわり木の家協議会さまのHPにてもご確認できます.
http://akitakodawari.com/index2.html

 

 

 

 

 

 

平成29年度成績優秀者表彰

平成29年度 の成績優秀者を次の通り表彰しました(以下、学籍番号順、敬称略)。

北光会賞受賞

  • 4年次 加瀬 力

北光会賞受賞者は、成績が優秀だった4年生の中からコース推薦された学生です。

 
数理科学コース成績優秀者

  • 4年次 佐々木 龍也
  • 2年次 浦住 颯馬
  • 2年次 古木 大雅

数理科学コースでは毎年度、2年次および4年次の後期までの通算成績が優秀だった学生が成績優秀者として表彰され、2 年生には次年度初めのガイダンスの時に、4 年生には卒業式後に、表彰状と副賞が贈られます。

各位のさらなるご健闘を祈ります。

数学基礎論・理論計算機科学系の研究集会(手形L4研究集会)を開催いたしました

3月26日から3月29日にかけて秋田大学にて数学基礎論・理論計算機科学系の研究集会(手形L4研究集会)を開催いたしました.
http://www.math.akita-u.ac.jp/~ryoma/workshop/tegata_l4_2018/

招待講演者16名,学生LT講演者4名で聴講参加者も含めると合計30名程度が参加され,全日において講演者・参加者らが分野を超えて活発に議論しており,有意義な研究集会となりました.
今回だけに終わらず,今後もこのような研究集会を秋田大学で開催して行きたいと思います.